エリア情報

碓井平和記念館

碓井図書館との複合施設で平成8年(1996年)に開館しました。碓井郷土館とは同じ敷地内にあります。正面入口前には八女郡星野村(現八女市)から分火された「平和の火」が恒久の平和を願い灯されています。全国から収集された戦時資料が一堂に展示されている県内でも数少ない施設です。将兵が戦場で使用していた道具、銃後での生活用具をはじめ、犬の毛皮が使われた防寒具など、日中戦争から太平洋戦争にいたる様々な資料を常設展示しています。また、人権コーナーでは、九州水平社運動の黎明期に活躍した田中松月さんの半生を紹介したパネル展示がご覧いただけます。

碓井平和祈念館

住所:嘉麻市上臼井767番地
(展示内容・施設・案内についてのお問い合わせ先)
電話:0948-62-5720(生涯学習課文化推進係)
開館時間:9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
休館日:碓井図書館に同じ 毎週月曜日、毎月第4木曜日、12月28日から翌1月4日まで
(※月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館)
入館料:無料
駐車場:有り

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP